出展のご案内EXHIBITIONS

Fair Concept快適睡眠づくりフェアとは

「快適睡眠づくりフェア」では、快適な睡眠を得るための寝装寝具から、
空間づくり、食事、身体的心的観点を含め、
快眠をサポートする各種アイテムやヒントを集めた日本で初のフェアとして、
日本人の快眠と充実したライフスタイルをサポートします。

Target出展対象  来場対象

  • 寝装・寝具

    ベッド/マットレス/枕/布団/寝間着/アイマスクなど


  • 空間演出

    照明/アロマ/エアコン/加湿器/音楽/寝室施工など

  • 精神面のサポート

    睡眠障害の治療、カウンセリングなど

  • 身体面のサポート

    フィットネスジム/ヨガスタジオ/マッサージなど

  • 食品・飲料

    睡眠をサポートする食品及び飲料・医薬品


特設ゾーン

スリープテックゾーン

国内から海外まで、
最新のスリープテックを集めた専門ゾーン
IoTの普及により、生活とITがより密接にかかわるようになった今、睡眠とITテクノロジーを組み合わせた「スリープテック」の可能性、製品・サービスへの応用は日進月歩で進んでいます。
本フェアでは、世界中のスリープテックサービスや製品を会場に集め、展示とセミナーを通して、最新のスリープテックをPRできる専門ゾーンを設置いたします。
スリープテックゾーン
スリープテックゾーン スリープテックゾーン スリープテックゾーン スリープテックゾーン

リカバリーゾーン

心身面のリカバリーに必要なサービス製品に
特化した専門ゾーンを新設!
日本では多くの人が心身的なストレスや疲労に悩まされており、
良い「眠り」に関心が集まるように、抗疲感や癒しへの関心が高まっています。本フェアでは、「昼間のライフスタイルの充実」、「就寝前のリラックス」をテーマに、リカバリーのためのサービスや製品をセミナーと展示で紹介いたします。
出展対象ストレス測定/コンサル、マッサージ機器、アロマ、音楽、温活、エナジードリンク、サプリ、ジム、レジャー施設etc
片野 秀樹氏

リカバリーブログ連載開始!

心身的なストレスや疲労からの回復を表すリカバリー。
リカバリーの専門家が紹介する連載を開始します。

片野 秀樹氏

博士(医学) / 一般社団法人 日本リカバリー協会/ 東海大学大学院医学研究科 
マトリックス医学生物学センター(~2018/9) / 日本疲労学会/日本睡眠学会、
日本抗加齢医学会、日本温泉気候物理医学会、森林医学研究会。

リカバリーブログを読む

企画ゾーン

ステージイベントPRセミナー

会場内特設ステージにて、イベントやセミナーのご要望をお受けしております。

睡眠総合窓口

昨年多くの睡眠に悩まれている方が相談に来られた相談窓口にご参加いただける方を募集しております。

来場対象

  • 快適な睡眠を求める
    一般ユーザー

  • 快適な空間を提供したい宿泊施設などの各種施設

    快適な眠りやリカバリーに効果的な製品、
    サービスを仕入れたい販売店

    睡眠、リカバリーを提供するサービスを行う
    企業社員の健康管理を行いたい法人

Meritメリット

人生の1/3を占める「睡眠」をキーワードにした日本唯一の専門フェア!
だからこそ、眠りやリカバリーのためのサービスや製品への関心が高い12,000名が来場

to Customer

  • 快適な睡眠を求める
    一般ユーザー

to Business

  • 快適な空間を提供したい宿泊施設などの各種施設

    快適な眠りやリカバリーに効果的な製品、
    サービスを仕入れたい販売店

    睡眠、リカバリーを提供するサービスを行う
    企業社員の健康管理を行いたい法人

  1. メリット ①

    睡眠に感度の高い多数の一般ユーザーに対して直接PR、販売

  2. メリット ②

    不眠や疲れがたまっている一般ユーザーの個人情報取得やアンケート回収

  3. メリット ③

    「眠り」や「リカバリー」をサポートする製品・サービス・空間を提供、販売する各種法人との直接商談とPR

  4. メリット ④

    社員の健康管理に関心の高い法人に対してのPRやマーケティング

出展者のアンケート

出展の満足度

出展の満足度
  • 睡眠に対する感度が高い方が多いので、他のイベントと比べて商品への関心が圧倒的に高かった。
  • メディアに取り上げられた。
  • 睡眠に関心の高い企業と話せ、今後のビジネスに発展した。
  • 一般の方々から率直な意見が聞けた。
  • 会期中に実際に製品に触れてもらったことがきっかけで、後日、注文が入った。
  • インターネットを通じ製品を知っていた方が、来場し、体験してもらうことができた。

Promotion集客プロモーション

イベントやセミナー情報を下記手法で効果的に来場対象に訴求します。

  • WEB広告

  • SNS・Instagram

  • 紙媒体(広告・同封)

  • チラシ配布

  • 招待券の郵送

  • 各メディア・団体への
    告知・掲載依頼

  • 街頭広告とチラシの
    セッティング

  • イベント情報の
    メール配信

広告効果がさらにアップ

2019年の集客効果、
アンケートデータをもとにより多くの来場者を集客します

  • ★効果の弱かったものを減らし、より効果の高かったコンテンツへ集中し、集客の最適化を行います
  • ★新しい告知手法を取り入れ、よりターゲット層にダイレクトに届く仕組みづくりを行います
  • ★新たなメディアや教会との協力関係の構築による集客力強化
  • ★新らしい企画ゾーンの設置

Promotion来場者の属性 2019年度

一般来場者の属性

  • 性別

    性別
  • 年代

  • 世帯年収

    世帯年収
  • 職業

    職業

法人来場者の属性

  • 都道府県

    都道府県
  • 業種

    業種
  • 会社規模

    会社規模
  • 所属

    所属
  • 来場目的

    来場目的

より詳細な睡眠アンケートの結果を見たい方はお問い合わせください。

Planブース参加プラン

必要スペースやご要望に合わせてご提案させていただきますのでご相談ください。

出展についてのお問い合わせお問い合わせ

スケジュールSCHEDULE

出展スペースにはまだ若干数空きがございますので、ご関心がおありの方はお問合せください。

出展についてのお問い合わせお問い合わせ

来場登録はこちら(無料)

公式アカウント

フォローしてね